めっきり寒くなりましたね。
さてさて、すでにご案内していますが、
12月1日(月)~12日(金)の期間中、喫茶大大阪にて
さっそくではありますが、先日のイベントの回顧展を開催します。
そして、きたる12月2日火曜日、
19:30より同場所にて『ビル自慢大会』を行います!
みんなで楽しく自慢し合おうではありませんかー
ご来場お待ちしております。
詳しくは[こちら]
本日は、かなりわたくし好みな喫茶店をご紹介します。
中崎町で出会った『喫茶まりも』。
窪んだ入り口の角のアールライン!この突き当たりが丸窓になっていて、
中のキッチンから外の様子が見られる、という設計もニクいです。
店内もデザインやカラーがこじんまりと上品にまとまってます。
壁には鹿のはく製が。たまーに喫茶店で出くわします。
当時のままの喫茶店の食器というのは本当に素敵ですよね。
あと、写真にちょっと写ってるメニュー表もまた渋い。
お手洗いへの扉。この木製スリットと、TOILETの字がぐっときます。
トイレの中も撮りました。かなりの不審人物ですよね。
窓の位置、裸電球、窓枠のペンキの垂れ具合まで、
狙ってないのに、なんなのでしょうこのグッドセンスは!
こじんまりとのんびりしたい方、ぜひぜひ行ってみてください。
[喫茶まりも]
住所:大阪府大阪市北区黒崎町3−21
(天五中崎通り商店街)
2 件のコメント:
喫茶まりも、私も見つけた時はおぉ!と思いました。かなり好みの喫茶です~。そして私も撮影する時まったく同じ位置に座りました(笑)あのトイレの扉も渋いっ!!
chieさま
まりもはすごいインテリアの完成度が高いと思います。
なんか、あの席落ち着きますよね〜♪
トイレの扉にはかなり釘付けでした。
でも、さすがにトイレの写真はこっそり撮りました。笑
コメントを投稿